クローゼットや納戸を考える時に、棚の高さや奥行、パイプの高さを自由にできるのが注文住宅の醍醐味。

洋室の場合は

棚の下にパイプ一本というのがスタンダードなかたち

ですが

このように、お布団をしまうスペースを確保して中段を付けるとこともできます。

 

 

そして、パイプを2段にする場合は

このように

 

さらに、パイプを前後にずらして設置すること

手前に長いものをかけて

奥に短いものを掛けることができます

 

手前には丈の長いコートなど

後ろには、マフラーやベルトなんかも掛けられるし

S字フックなどを使ってバックや帽子も掛けられますね

 

階段下の収納の場合

奥行がある物入れの時

奥に棚を、手前にパイプを付けた例

奥行があると奥に入れたものの出し入れがしにくいんですよね

こんな棚があると掃除用具や新聞のストックなどに便利。

 

こちらは、棚が可動式のタイプ

あまり重いものは載せられませんが、靴箱程度ならこれで充分

 

 

こちらは、パントリー

下は、ダストボックスが置けるように高さを配慮

 

 

リビングにある収納棚は、小物が多くなりがち

なので奥行が浅い収納が重宝します

 

このように、収納は適材適所

そこに何を収納するのかにより

棚のサイズ、パイプの位置が変わってきます

 

どこに何を収納するのかは

あらかじめイメージすることが大切ですね

これが、なかなか難しいんですけど。。