宿泊体感ハウス 工事の始まりです毎日の工事を写真で記録します(できるだけね)

さいたま市大宮区三橋

建築レポート|全物件

宿泊体感ハウス 工事の始まりです毎日の工事を写真で記録します(できるだけね)

物件データ

設計担当横田稔 横田裕介
工事担当田口政晴
総床面積
隙間相当面積(C値)㎠/㎡0.31㎠/㎡

建築中レポート

1. 2011年11月18日
杭芯出し

杭芯出し

杭工事の前に、杭芯を印します
この日が着工日。

2. 2011年11月18日
3. 2011年11月21日
地縄を張りました

地縄を張りました

ピンクの印が家のかたち。
ここは細長い土地なので家も細長い??

4. 2011年11月24日
看板と柵を付けました

看板と柵を付けました

何者かにより、杭芯の印が荒らされるという事件が勃発(>_<)柵設置で予防です。

5. 2011年12月01日
杭工事

杭工事

あいにくの雨
杭工事が始まりました

6. 2011年12月01日
杭工事

杭工事

細長い土地なもので、うまく写真が撮れません
奥では杭を打ち込んでいるのですが・・

7. 2011年12月05日
基礎工事 はじまりました

基礎工事 はじまりました

根切りという穴を掘る工事
いつ見ても細長いです
どんな家になるのでしょうか

8. 2011年12月05日
基礎工事

基礎工事

奥では穴を掘っています

9. 2011年12月06日
水盛り遣り方

水盛り遣り方

現場の人たちは略して“やりかた”といいます。

10. 2011年12月06日
水盛り遣り方

水盛り遣り方

午後からは雨
今日は寒かった~

11. 2011年12月21日
しばらくぶりの更新です

しばらくぶりの更新です

正面から。
やはり重機がじゃまして見えないので。。

12. 2011年12月21日
砕石を入れております

砕石を入れております

根切りの後、砕石を入れて機械で叩きます。
平らにして板チョコのようにします

13. 2011年12月22日
防水シートを敷いて

防水シートを敷いて

溝のところに見えているのは鉄筋の頭の部分
このチョコはmeiji?LOTTE?

14. 2011年12月22日
捨てコン

捨てコン

溝部分にコンクリートを流し込んでいきます
これは完全に手作業で。

15. 2011年12月23日
基礎断熱材

基礎断熱材

祭日ですが、作業中です。
基礎の断熱材(ミラポリカ)を施工中。

16. 2011年12月23日
型枠を設置

型枠を設置

こちらは、コンクリートを流すための型枠を組み立て中

17. 2011年12月24日
配筋工事

配筋工事

鉄筋を組んでおります
さむいです 
鉄はさぞかし冷たいに違いない
(>_<) メリークリスマス (>_<)

18. 2011年12月28日
基礎コンクリート打設

基礎コンクリート打設

弊社では基本的に外側の部分とベタ基礎部分を同時に打つ『一体打ち』です。写真は外側部分にコンクリートを流しているところ

19. 2011年12月28日

いちばん外側が型枠、型枠を押さえている金具の内側の白いものが基礎断熱材。手前に垂直に立っているのがポスト
このポストは材木を繋ぐためのもの。

20. 2012年01月06日
型枠が外れました

型枠が外れました

写真は基礎断熱材ミラポリカ
これから白アリ対策をするため
目印を赤字で記入。
なんかおめでたい感じです

21. 2012年01月06日
白あり対策

白あり対策

断熱材は白ありが噛めないほどの固さ。継ぎ目に隙間が出来ないようさらに念入りに防蟻処理をします。
黒いラインの上と下○印部分に樹脂を注入中。

22. 2012年01月10日
独立基礎のコンクリート打ち

独立基礎のコンクリート打ち

丸い基礎を作っています

23. 2012年01月10日

型枠の中には丸い鉄筋

24. 2012年01月10日

打設後の丸い基礎。

25. 2012年01月14日
土台敷きが終わっていた。。

土台敷きが終わっていた。。

独立基礎の型枠が外れ、土台が敷かれていました。

26. 2012年01月14日
細長い土地、細長い家

細長い土地、細長い家

なので通れる幅はこんなに細い。
ブルーのシートはエコキュート設置のための基礎。
通常はもっと後の工程がこの細い通路のために
すでに打設済み。

27. 2012年01月14日
奥にある材料の山

奥にある材料の山

そして、大きな材料もあらかじめ奥に運び済
訪れたのはちょうど休憩の時間
ここは、日当たりがよさそうだと談話中の写真

28. 2012年01月17日
上棟です

上棟です

まずは1階から材木を組んでいきます

29. 2012年01月17日
手前はクレーン車

手前はクレーン車

奥で大工さんが作業中、、なのだが。。

30. 2012年01月17日
午後3時のようす

午後3時のようす

31. 2012年01月17日
32. 2012年01月17日
上棟式

上棟式

いつもよりちょっと遅い午後5時。
もうすぐ日が暮れる

33. 2012年01月17日
上棟式

上棟式

社長は満面の笑顔!!

34. 2012年01月18日
記念撮影

記念撮影

すっかり暗くなったのですが、記念に。
黒崎さんが見えない~
(浅岡さんが撮影)

35. 2012年01月19日
ネットがかかった

ネットがかかった

「『いい家』が欲しい」のシート側が北側
細長い家ですが背が高いです

36. 2012年01月23日
屋根の断熱材施工中

屋根の断熱材施工中

1層目がミラフォームM2R3種スキンボード30mm
2層目にミラネクスト3種スキンボード40mm
合わせて70mm厚の断熱材を施工中です

37. 2012年02月03日
屋根工事 始まる

屋根工事 始まる

屋根部分、緑色の防水シートが見えます
これから屋根材が貼られます

38. 2012年02月03日
屋根材が上がっていきます

屋根材が上がっていきます

はしご状のエスカレーター?これで上まで運びます
その昔これがなかったときは手で運んでいたのかなぁ

39. 2012年02月03日
内部はこんな感じ

内部はこんな感じ

キッチンに立った時、南側を見るとこんな景色
日当たりがよさそう 眩しいです
出来上がるととんな景色になるのかな?

40. 2012年02月10日
屋根工事が終わったような・・

屋根工事が終わったような・・

断熱材の2層目も終わりつつあるのがわかるでしょうか
断熱材の上に外胴縁の施工も進んでいます
(電柱と仮設トイレがいつも邪魔をするのね)

41. 2012年02月10日
外胴縁とシャッター付サッシ

外胴縁とシャッター付サッシ

窓の上の部分にシャッターが付く予定。
2層目の断熱材施工が終わり、外胴縁も終わっていますね

42. 2012年02月10日
換気のダクト

換気のダクト

毎度おなじみの排気のダクトが集まるところ。
あのUFOのようなグレーの部分の下が浴室になります
(浴室の天井点検口を利用してメンテナンスができるように)

43. 2012年02月15日
お風呂が付いた!!

お風呂が付いた!!

今回の『宿泊体感ハウス』
テーマは“可愛い”
ピンクです。鏡は丸く

44. 2012年02月15日
浴室の天井上

浴室の天井上

45. 2012年02月15日
リビングの窓

リビングの窓

高性能の窓は重いので、握るタイプの取っ手は必須。

46. 2012年02月20日
気密測定

気密測定

断熱材工事が終わり、サッシが付いた時点で、毎度おなじみの『気密測定』をします。
必ず一棟一棟測定をして、お引渡しの際に結果をお渡ししております。今回の測定値はC値が『0.31』
1㎡あたり0.31㎠の隙間があるということになります
次世代省エネルギー基準で定める気密住宅は1㎡あたり2㎠以下なので、これは立派な高気密。

47. 2012年02月22日
室内の様子

室内の様子

気密測定が終わると、内部の工事が主になってきます。
ここは、リビング入口。
アーチ型になります

48. 2012年02月22日
床材も貼り始めています

床材も貼り始めています

49. 2012年03月01日
3月になりました

3月になりました

見沼区で建設中のI様邸が上棟したので、大工さんは屋根工事が済むまでそちらに集中です。なのでうっかりしていたら、その間に外壁のサイディング工事が始まっていました。
みんなで悩んだ色。
意外と白い。。。

50. 2012年03月01日
飾りもの

飾りもの

こちら建物西側の壁。
屋根付近に、小さな飾り物を付けます。
が、これはダミー 田口さんが本物っぽく作ったもの
イメージしやすいようにね。
白い外壁、赤い飾り。
ちょっと可愛い♡

51. 2012年03月05日
雨の日は中の工事。

雨の日は中の工事。

日替わりの天気。今日は寒いです
体感ハウスの中ではフローリング貼りが進んでいます
みんなで選んだ床は、DAIKENグラフィアート銘木柄(チェリー)
写真は玄関からリビングを見渡したところ。

52. 2012年03月05日
こちらはキッチン

こちらはキッチン

天井から下がっているのがレンジフード用ダクト。
高気密住宅には必須の同時給琲レンジフードの給気用と排気用の2本のダクトです。

53. 2012年03月08日
空を見ながら

空を見ながら

1日おきに雨が降る(>_<)
工事はなんだか遅れがち~。。。
やっとここまで来ましたが、まだまだ来週いっぱいはかかるそうです。。。

54. 2012年03月14日
リビングの配置

リビングの配置

リビングの配置について検討してます。
左側の壁面に貼ってあるのは“エコカラット”のダミー
右側の黒い箱状のものは“暖吉くん”のダミー
いづれも田口さん製作。
イメージしやすいように造ってくれました
さて、完成はどんな感じに??

55. 2012年03月14日
2階ベランダより

2階ベランダより

サイディングの施工が進んでいます。

56. 2012年03月14日
いまどきの腰窓は・・・

いまどきの腰窓は・・・

見ておわかりでしょうか?ドアの重なる部分にクレセント(鍵)がありません。
なぜ???

57. 2012年03月14日
いまどきの腰窓は・・・

いまどきの腰窓は・・・

クレセントが無いのは、窓の両側の取っ手部分がこんな風になっているからです。締め切るとロックされる仕組み。

58. 2012年03月14日
いまどきの腰窓は・・

いまどきの腰窓は・・

開けるときは、取っ手の中のI部分をつまみながら開けます。
これは、防犯上クレセントが狙われやすいためこのような仕様になっているとか。
ちなみに、掃き出し窓の場合窓からの出入りの可能性があるので、この仕様にはなっていません。。
外に出て、うっかり窓を閉めたら外からは開けられませんのでね。。
あくまでもYKK APシリーズの場合ですが。。

59. 2012年03月26日
廊下から階段を見る

廊下から階段を見る

細長い家ゆえに廊下の暗さが問題に。。
2階への階段の壁を明かり取りとするとこんなイメージ。
田口さん作のイメージが沸くダミーです。

60. 2012年03月26日
破風の色選び

破風の色選び

外壁工事がだいたい終わると、塗装屋さんの出番です。
軒裏の色と破風の色を塗るのです。
この破風の色をどうするか、これがムヅカシイノダ。
外壁の色、屋根の色、サッシの色、雨といの色 エアコンカバーの色全体のバランス、を考えて決めます
試しにベージュ系とグレー系をぬってもらったところ

61. 2012年03月26日
破風の色選び

破風の色選び

塗装屋さんの渡辺さんに雨といのサンプルを当ててもらっております。太陽光の当たり具合によってもイメージが違ってきます。これはぜひ現場で見た方がいいですね
シートのグリーンが色移りするのがちょっと厄介なんですけど。。

62. 2012年04月04日
足場が外れました

足場が外れました

こちら北側、玄関側からの全景

63. 2012年04月04日
足場が外れました

足場が外れました

こちら西側、外壁には赤い飾りを付けました。
ちょっと小さいかな。。。

64. 2012年04月04日
足場が外れました

足場が外れました

東北側はこんな感じです。
あんなに悩んで選んだサイディングの色ですが、出来上がってみるとちょっとの色の違いなんて気付かないくらい「白」です(笑)。

65. 2012年04月10日
南面から写しました

南面から写しました

エコキュートが設置済みです。なぜならば両側にエコキュートを運び込むスペースが無かったのであらかじめ、南面に運び込んでおいたからです。太陽光パネルも設置済み

66. 2012年04月10日
ドア枠の色

ドア枠の色

こちら2階北側の洋室は、子供室の設定。
廻り縁、巾木、ドアの色をホワイトにしました。
ドアの枠は廊下側の色と混合で、室内側でドアを閉めると完全に白になりますが、、、

67. 2012年04月10日
ドア枠の色

ドア枠の色

廊下側の色は白ではないので、こんな感じになります。

68. 2012年04月10日
ドア枠の色

ドア枠の色

これが廊下側から見た景色
でも、ドアは白。
さて、どんな感じになるでしょうか???

69. 2012年04月11日
棚

少々わかりにくい写真ですが、リビングからキッチンを見ています。
大工の黒崎さんがキッチン上の天井を貼っている左側の2段の棚を撮りました。全体が出来てこないとピンときませんが、なんだか良いような気がします。

70. 2012年04月12日
玄関ポーチタイル

玄関ポーチタイル

LIXIL(元はINAX)の陶墨染(とうぼくせん)というシリーズの150角。“使い込まれた敷瓦をイメージした和モダン調”⇐カタログより。

71. 2012年04月12日
玄関ポーチタイル

玄関ポーチタイル

使い込まれた敷瓦をイメージしているので、表面は白い汚れが目立ちそうですが、なかなか面白みのある仕上りになりました。破風の色とも相性が良いようです。

72. 2012年04月12日
壁にあいた穴

壁にあいた穴

階段と廊下の間の壁に4つの穴登場。
細長い家を少しでも明るく、圧迫感の無いように考えた結果の穴4つ。仕上がりはどんな感じになるのか。。楽しみだ

73. 2012年04月13日
キッチンが付いた!!

キッチンが付いた!!

選んだのはYAMAHAのBerry。扉カラーは114色のラインナップの中から『蜜柑茶/みかんちゃ』と『薄柿/うすがき』の二色使い。
リビングに入った時に見える景色は、蜜柑茶。

74. 2012年04月13日
キッチンが付いた!!

キッチンが付いた!!

そして、シンクの背面は『薄柿』。
L型のキッチンに背面収納を付けて、コの字型のキッチンになっております。家電収納とゴミ箱も配備。

75. 2012年04月17日
エコカラットを貼る

エコカラットを貼る

リビングにはエコカラットを採用。
エコカラットは室内専用の調湿壁材でタイルのような素材です
本来はタイル屋さんが貼りますが、今回は田口さんと伊藤がエコカラット貼りにチャレンジ!!
まずは、タイルを水平に貼るための墨出し(田口さん担当)と配線の穴を開けます(黒崎さん担当)

76. 2012年04月17日
エコカラットを貼る

エコカラットを貼る

黒崎さんが機械で穴を開けているところ
後でタイルをカットすることも考えて位置を決めるのもポイント。

77. 2012年04月17日
エコカラットを貼る

エコカラットを貼る

田口さんが接着剤を塗っているところ。
これがなかなか難しいのです。

78. 2012年04月17日
エコカラットを貼る

エコカラットを貼る

半分出来た!!
ここまでで1時間くらい
中央のタイルをカットしたのは田口さんです

79. 2012年04月17日
エコカラットを貼る

エコカラットを貼る

出来た!!
上の方は脚立に乗って貼ること2時間ほど
完成しました。
エコカラットを貼るのは簡単ですが、寸法をきちんと測り、墨出しをするのがいちばん大変な作業。
田口さんの下準備のおかげで完成したのでした!!

80. 2012年04月17日
そして、アールの枠。

そして、アールの枠。

リビング南側より玄関方向を見ますと、このように。
エコカラット横には「暖吉くん」のスペース。
その上にカウンターと本棚を設置。
入口の枠はアールにしてみました。
あとはクロスでほぼ完成のリビングです。

81. 2012年04月20日
クロス貼り工事が始まりました

クロス貼り工事が始まりました

クロスを貼る前に、ボードの凹凸を平滑にします。
カーテンレールの取付など補強を要する場所と、通常の壁面では使用するボードの種類が違います。その継目はどうしてもクロスの凸凹が出てしまいがち。
なので出来るだけ凸凹の目立ちにくいクロスを選ぶことをお薦めしています。

82. 2012年04月20日
廊下と階段の間の穴

廊下と階段の間の穴

このようになっています。
仕上りは、どうなることやら。。。

83. 2012年04月20日
1階 リビングの入口

1階 リビングの入口

右に見えている穴はセンターシャフトの点検口。
この前付けた収納棚には道具も置けるよ、こんな感じで。

84. 2012年04月24日
クロス貼り工事が進んでいます

クロス貼り工事が進んでいます

下の写真と比べて下さい。
壁のクロスが白っぽいので、部屋がグンと明るくなりました。

85. 2012年04月24日
2階のトイレ

2階のトイレ

1面のみアクセントを。

86. 2012年04月24日
2階 子供室(予定)

2階 子供室(予定)

ここは窓枠も建具の色も白で。
クロスはブルーを基調にした帯を入れてみましたよ
なんか、可愛くなった♡

87. 2012年05月01日
リビングのクロス貼りも終わりました

リビングのクロス貼りも終わりました

エコカラットと作りつけの棚。
棚の下には「暖吉くん」の予定
これで“現場”から“部屋”へ変わりましたね。

88. 2012年05月01日
そのころ、外では・・

そのころ、外では・・

何と言っても細長い家
南側の庭の塀の工事のため、大工の平山さんが
慎重にコンクリートの入った一輪車を押しています
『気を付けて~』

89. 2012年05月02日
そして、南側の庭には・・・

そして、南側の庭には・・・

コンクリートの打設中でした
そのため、細長い道を運んでいたのでした
ミキサー車はここには入ってこれませんのでね
なので、地味な作業をひたすら続けます

90. 2012年05月24日
植栽工事中です

植栽工事中です

室内はひとまず終わり、裏庭の工事が始まりました。

91. 2012年05月30日
出来た!!

出来た!!

記念樹もあるよ

92. 2012年05月30日
照明も付いたよ!!

照明も付いたよ!!

個人的には、ここからの景色が好きです♡

93. 2012年05月30日
トイレはこんな感じ

トイレはこんな感じ

スペースは一畳分。
手洗いも別に付けました

94. 2012年05月30日
2階に上がると。。

2階に上がると。。

床の色、建具の色が違います

95. 2012年05月30日
小屋裏に上がると。。

小屋裏に上がると。。

奥までかなりのスペースがありますよ
籠れる空間は落ち着くのです

96. 2012年06月06日
床下に蛍光灯

床下に蛍光灯

床下が明るいと、このような景色になります
全体が見渡せる床下
お越しの際はぜひご覧ください

97. 2012年06月20日
塀に看板

塀に看板

建物の前面は駐車スペース
オープンにしています。
向かって左側の壁には立派なコンクリートの塀ができました。

98. 2012年06月20日
塀に看板

塀に看板

看板を付けてみました
仮止めです
こんな感じの全面外構です

99. 2012年06月22日
太陽光発電

太陽光発電

5/16~6/13までの発電実績が319kwh
売電金額¥13,398
対して支払った電気代は¥2,000弱
まだ、生活実績が無いのでね~

100. 2012年06月27日
本日の室温

本日の室温

1階リビング
午前11時現在 
室温21.7度 湿度63.8%
まだまだエアコン要らず 
だけど発電中!!

101. 2012年06月27日
カーテンが付きました

カーテンが付きました

こちらは2階子供部屋
なんとなく男の子設定で。

102. 2012年06月27日
1階リビング出窓のカーテン

1階リビング出窓のカーテン

可愛くしてみた。

103. 2012年07月11日
南側 テラス

南側 テラス

庭からリビングを見る
テラスが完成しました!!
ここにもR(アール)が。