築90年の旧宅から慣れ親しんだ大黒柱を取り入れた 次世代民家

さいたま市見沼区 N様邸

写真

建築レポート|全物件

物件データ

設計担当吉沢雅宏
工事担当田口政晴
総床面積177.65㎡
気密測定値(C値)0.19㎤/㎥

建築中レポート

1. 2013年10月11日
先ずは仮住まい

先ずは仮住まい

築90年以上になる母屋を解体するため、既存納屋を改修してN様が住まわれます。

2. 2013年10月11日
仮住まい工事①

仮住まい工事①

断熱材を貼るなど短期間であっても少しでも快適に暮らしていただけるように工事を進めていきます。

3. 2013年10月11日
仮住まい工事②

仮住まい工事②

壁の薄いグリーンが断熱材です。畳も敷きました。

4. 2013年10月11日
仮住まい工事③

仮住まい工事③

写真左上に見えるピンク色の壁はキッチン廻りになります。

5. 2013年10月25日
解体工事

解体工事

いよいよ旧母屋の解体です。新しいお家に使用するため大黒柱や木製建具、鬼瓦などは別に大切に保管してあります。

6. 2013年11月06日
地縄はり

地縄はり

解体後、整地され地縄をはっています。

7. 2013年11月17日
本日は地鎮祭①

本日は地鎮祭①

N様邸の地鎮祭が本日(11/17)行われます。

8. 2013年11月17日
本日は地鎮祭②

本日は地鎮祭②

地鎮祭は、土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るという意味もある、大切な儀式です。

9. 2013年11月17日
本日は地鎮祭③

本日は地鎮祭③

終了後、出席された皆様との記念撮影です。

10. 2013年11月28日
鎮物

鎮物

地鎮祭の時に神主さんからお預かりした「鎮物」。監督が間違いなく地中に埋めました。

11. 2013年11月30日
基礎工事が始まりました。

基礎工事が始まりました。

掘削し砕石を敷いています。

12. 2013年11月30日
基礎工事

基礎工事

まだ砕石が敷かれてない部分は、土の色がみえてさらに板チョコのように見えますね。

13. 2013年12月07日
基礎工事④

基礎工事④

基礎外周には断熱材が貼られていますね。

14. 2013年12月17日
基礎工事⑤

基礎工事⑤

基礎配筋工事の様子です。

15. 2013年12月17日
基礎工事⑥

基礎工事⑥

耐圧盤コンクリートの打設が終わり、養生のシートがかけられました。まだポスト(貝柱のような基礎)部分は、後日になります。

16. 2013年12月31日
基礎工事⑦

基礎工事⑦

外側の型枠が外され、つるっと卵肌(?)のような基礎がお目見えしました。中のポストの型枠はまだもう少し後に外されます。

17. 2014年01月22日
土台敷き②

土台敷き②

着々と土台が敷かれていきます。

18. 2014年01月25日
柱を

柱を

土台敷きが終わり、柱がにょきにょきとたてられていきます。

19. 2014年01月26日
上棟

上棟

今日は上棟。横田の大工さんが集結し、クレーンも入って朝から手際よく作業が進みます。
午前中は日差しもあり、暑いくらいでした…。

20. 2014年01月26日
上棟②

上棟②

N様邸は1階建てで、屋根勾配も5寸です。2階建てで小屋裏を広く使えるようにするため、6寸勾配が多いのですが、1寸の差は勾配の感じが全く違いますね。

21. 2014年01月26日
上棟③

上棟③

いよいよ上棟式。午前中の穏やかな晴れ間は一転、ものすごい風~お供えものも飛ばされる寸前!!幣串も耐えています。

22. 2014年01月26日
上棟④

上棟④

お施主様に建物の四隅を清めていただきます。

23. 2014年01月31日
屋根工事

屋根工事

天気の良い日が続き、着々と屋根工事が進んでいます。

24. 2014年01月31日
屋根工事

屋根工事

夕日をバックに屋根の断熱材が美しく映えます。

25. 2014年02月04日
幣串はここです

幣串はここです

上棟の日のお米も飛んだという、あの凄い風を耐えた幣串は 今穏やかな小屋裏に収まっていますよ。

26. 2014年02月06日
立派な屋根には

立派な屋根には

断熱材(薄いグリーン)で、隠れてしまいましたが、グレーのL字の金物が入っています。N様邸は軒の出が大きいため、母屋を補強するために取り付けています。

27. 2014年02月27日
屋根瓦準備OK

屋根瓦準備OK

天気の悪い日が続きましたが、瓦がのせられ出番待ちです。

28. 2014年02月27日
気密測定

気密測定

サッシの取付が終わり、今日は気密測定でした。

29. 2014年03月12日
美しいのし瓦

美しいのし瓦

幾重にも重なったのし瓦は、真横から見るとさらに美しいですね。

30. 2014年03月26日
甍の波♪

甍の波♪

平屋建ての大屋根に載った瓦は、まさに甍の波ですね~

31. 2014年04月10日
カネ福

カネ福

鬼瓦ののところの文字が見えるでしょうか?『福』の字に『¬』が付いています。

32. 2014年04月16日
桜草

桜草

外壁の塗装が終わった外観と、桜草のピンクがお互い引き立てあってとても美しく見えます。

33. 2014年04月16日
キッチンの取付

キッチンの取付

ただ今取付中なので、梱包された状態のキッチンが見えます。扉の色は元気が出る明るいイエローですね~

34. 2014年04月23日
足場解体

足場解体

平屋なので圧迫感はないと思いましたが、やはり足場がなくなるとスッキリ!外観がよく見えてきました。

35. 2014年04月23日
これが・・・

これが・・・

旧宅から取り入れた大黒柱が、玄関正面に設置されました。まだ全貌は…明らかになっておりませんが、ひと手間ふた手間とこれから手が加えられていきます。

36. 2014年04月30日
旧宅からの大黒柱

旧宅からの大黒柱

近くで見るとピッカピカ♪
そして旧宅からの建具も仮設置。

37. 2014年05月15日
これは・・・

これは・・・

旧宅からの建具なんですが…詳細は完成した時に改めてレポートします。
使用箇所の大きさを合わせるためにいろいろ細工されていますよ。

38. 2014年05月17日
まだ一部しかお見せできませんが・・・

まだ一部しかお見せできませんが・・・

ほんの一部だけだと、なんだかわかりませんね…
全貌は…6月7・8日の見学会でご覧ください!!

39. 2014年05月17日
2本のダクト

2本のダクト

N様邸は平屋建てのため、涼温換気システム1台に対しセンターダクト2本になっています。(写真手前の1本と換気セットを真ん中に挟んで奥にもう1本設置しています。)

40. 2014年05月23日
クロス貼りもはじまりました~

クロス貼りもはじまりました~

ここはトイレ
正面にさわやかな色合いのクロスが貼られました

41. 2014年05月23日
天井クロス

天井クロス

玄関ホールの天井はクロスを貼っています。

42. 2014年05月24日
外回り

外回り

外構工事も始まり、掃出し窓の前にウッドデッキが付く予定です。

43. 2014年05月30日
玄関ホール照明

玄関ホール照明

和風な雰囲気の真四角な照明です。

44. 2014年05月30日
ポーチライト

ポーチライト

玄関ドアの欄間とコーディネートされていますね。

45. 2014年05月30日
床の間

床の間

和室と玄関ホールの壁は塗り壁です。照明をつけると床の間が金色に見えました!

46. 2014年05月30日
麻の葉

麻の葉

玄関正面にある飾り床上部の欄間は、築90年の母屋にあった麻の葉模様です。
この他にもN様邸には隠れ麻の葉があるんですよ。

47. 2014年06月05日
和風グリルはここです!!

和風グリルはここです!!

和室押入れの上にあります。エアコンが見えないので、和の雰囲気を壊さずスッキリですね。

48. 2014年06月07日
洗面脇の棚

洗面脇の棚

奥行が深すぎず、浅すぎず…収納はもちろん飾り棚としても使っていただけそうですね~

49. 2014年06月07日
くつろぎの空間

くつろぎの空間

玄関入ってすぐに待合の腰掛があり、畳が入っています。

50. 2014年06月07日
外構工事

外構工事

ウッドデッキが付き、化粧砂利が入りました。さらにウッドデッキには手摺が付いて使い勝手がよくなります。砂利も建物の外壁の色とあって引き立ちますね。

51. 2014年06月08日
麻の葉

麻の葉

畳の縁も麻の葉です!

52. 2014年06月08日
そしてここにも・・・

そしてここにも・・・

障子も麻の葉なんです!

53. 2014年06月10日
お引渡し

お引渡し

いよいよ今日はお引渡しです。梅雨に入りましたが、降り続く雨も小休止。曇り空ですが傘は必要はありません。外は湿度が高いのですが、涼温換気システムですので心地よい室内です。

54. 2014年06月10日
設備の取り扱い説明

設備の取り扱い説明

お引渡しの日にひととおりのご説明をいたしますが、なかなか全て覚えることは難しいと思います。毎日使うものは自然に覚えてしまいますが、もしお忘れの時は…いつでも弊社までお問い合わせくださいね!

55. 2014年06月10日
いよいよ・・・

いよいよ・・・

工事用キーから本鍵へ!

56. 2014年06月10日
内覧①

内覧①

改めまして、一部をご紹介します。
この待合はすでにご紹介していますが、玄関・ポーチはタイル貼りではなく、御影石を貼ってあります。

57. 2014年06月10日
内覧②

内覧②

玄関を入ると正面にこの飾り床があります。
左に見えるのが富士山の書院建具。その他の建具も大黒柱とともに新たな場所に見事におさまりました。そして手前下、白玉砂利には「内覧③」「内覧④」の鬼瓦が収まりました。

58. 2014年06月10日
内覧③

内覧③

鬼瓦三兄弟?!

59. 2014年06月10日
内覧④

内覧④

鬼瓦アップ!!

60. 2014年06月10日
内覧⑤

内覧⑤

こちらは八畳二間続きの和室

61. 2014年06月10日
内覧⑥

内覧⑥

仏壇・押入れ、左上には以前ご紹介した建具。神棚の引き戸として引き続き設置されました。

62. 2014年06月10日
内覧⑦

内覧⑦

広縁は玄関ホールからつながる、無垢の桧です。

63. 2014年06月10日
内覧⑧

内覧⑧

リビング・ダイニングは奥にパントリーもあり、収納もたっぷりです。壁紙はクロスの腰壁の二色使い。

64. 2014年06月10日
内覧⑨

内覧⑨

キッチンのシンクには雑多になりがちな小物がスッキリ収まるようになっています。

65. 2014年06月10日
内覧⑩

内覧⑩

寝室のカーテンはとても上品な色合いが素敵な花柄です。

66. 2014年06月13日
新宅祭

新宅祭

N様邸は まず神様(神棚)に先に引越しをしていただくための新宅祭(しんたくさい)を執り行いました。この祭事は、完成した建物を祓い清め、立派に完成した事を神様に報告し、我が家の安全と繁栄を祈願するものです。