快適に過ごす、終の住処
幸手市 N様邸 注文住宅
横田建設の「いい家」の住み心地はいかがですか?|お客様邸

![]() |
「良い土地と出会ったので、
|
外観
![]() |
![]() |
寄棟造の複雑で美しい外観。白い壁にダークブラウンの瓦がよく映えて。南面に広い庭を取り、屋根にはソーラーパネルも設置しました。庭に接するガレージから、スロープを使って玄関まで行くことも出来ます。
![]() |
![]() |
白黒の化粧砂利がモダンなアクセントとなっているアプローチ。大きなドアの前でシーサーがお出迎え。
LDK
広々としたLDK。軒を深くとっているので直射日光が射し込みません。床材の選定や色違いにした壁紙などはご主人によるもの。コーディネーターと相談しながら丁寧に選んでいきました。
![]() |
![]() |
玄関&和室
玄関に土間を設け和室とつなげたのは、奥様のくつろぎスペースをつくるため。日向ぼっこをしながら庭を眺めることのできるこの場所は、奥様の大のお気に入り。和室は横田建設の大工が腕によりをかけました。
![]() |
![]() |
2階
勾配が緩く、昇降が楽な階段 |
ダンディズムが香るご主人の寝室。好きな絵をかける場所をあらかじめ決めてデザインしました。 |
フェミニンな奥様の部屋。思い出の品々が大切に飾られています。将来お孫さんたちの部屋として使うことも想定されています。 |
読書家のご主人。書斎もつくりました。 |
バリアフリー
家中どこに行っても温度がほぼ一定の「いい家」。健康が気になる方から圧倒的な支持を受けています。
|
キッチン横のパネルで換気を一括コントロール。操作が簡単なようにと、横田建設のスタッフがシールを貼りました。 |
![]() |
小屋裏にある涼温換気SA-SHEの心臓部。センターダクト換気にエアコンを組み合わせ、きれいで爽やかな空気が家の中を循環します。もちろん花粉も除去。
家づくり体験記
「 横田建設との家づくりにご満足いただけましたか? 」
『「いい家」が欲しい。』の本に感動
横田建設との出会いは、新聞広告に載っていた『「いい家」が欲しい。』という本がきっかけです。当時はハウスメーカーで建てようと思っていたのですが、展示場に行ってもなかなかしっくり来なくて、どうしたものかと迷っていました。本を買って読んでみてすぐに「これだ!」と思いました。外断熱、涼温換気など理に適ったことが書かれていると思ったし、木造であることも私の希望通りでした。『「いい家」をつくる会』というものがあって、会員工務店で建ててもらえると知り、地元の横田建設に連絡をしたのが始まりです。
希望のデザインで性能も良いものが欲しかった
最初にお話をしたのは亡くなった先代社長です。ひと目見て「頑固そうだな」と思いましたが(笑)、家づくりに対して揺るぎない信念をもっておられることも十分にわかりました。この人の会社なら間違いがないと思いましたし、事実、とてもきちんとした仕事をしてくれました。 横田建設では、換気のための機械室を小屋裏に設けるため切妻屋根を推奨しておられるのですが、私たちはそれはイヤだから寄棟屋根にしてほしいと言ったんです。その時も一生懸命考えて、私たちの希望に沿うようにしてくれました。その他にも軒は深くしてとか、いろいろなことを言いましたが、構造や性能を人一倍重視する会社なので、そこを保持しつつデザイン性も確保するために、見えない所で苦労されたと思います。しかし、最終的にはしっかりと希望を叶えてくれたので、さすがプロだなと感心したのを覚えています。 |
![]() |
年をとるほど“住み心地”が大切以前住んでいた家は、広さや間取りは申し分なかったのですが、陽当たりが悪くて寒かった。若い頃はあまり気にならないそういうことが、年をとってくると結構重要なポイントになってくるんですね。しかもこれからますます家で過ごす時間が増えるでしょう?一番長く居る場所を快適にしておくことって、とても大事だと思うんです。 おかげで今はとても快適に過ごしています。前の家では妻がキッチンに電気ストーブを置いていたので、今回もコンセントをつけてもらったのですが、ストーブは全く必要ないと妻も言っています。冬場でも洗面所やトイレの床がヒヤッとしないのも気に入っている点です。寝る時には暖房を消すのですが、朝寒くてベッドから出られないなどということもありません。 月に一度のフィルター掃除は私がしています。簡単なので全然苦になりません。それよりも妻の花粉症が、この家に来てからなりをひそめてしまったことの方が嬉しいです。 |
![]() |
楽しかった終の住み家づくり内部の設計についてはバリアフリーを意識しました。また、これまで好きで収集してきた絵を、掛ける場所を最初に決めておいて、そのように施工してもらいました。あとは壁紙などをちょっと大胆に、色で遊ぶようなこともしましたね。コーディネーターの伊藤さんが、いろいろアドバイスしてくれて楽しかったですよ。設計の小川さん、施工の田口さんには最初から最後まで苦労をかけましたが、本当に誠実に私たちのことを考えて提案をしてくれました。 横田建設をひと言で表現すると質実剛健な会社。営業はあまり上手ではないですが(笑)、真面目で、お客さんの要望をどうすれば叶えられるかを真剣に考えてくれるスタッフが揃っています。そして現場で実際に手を動かす職人さんを、とても大切にしていると感じます。皆さんが心をこめて建ててくれた家ですから、大切にして楽しく暮らしていきたいと思います。これからもメンテナンスでお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。 |
![]() |