横田 裕介 自己紹介へ

自治会館の修繕

公開日:2025/07/01(火) 更新日:2025/07/05(土) 日々のこと家づくりのことドローン撮影全て

先日、横田建設作業場所在地区の自治会長から『自治会館の屋根や天井の修繕をしたいので見積りをしてもらえないか。市の補助金を申請するのに3社からの見積書を提出する必要がある。なかなか協力してくれる業者が少ないので、一度見に来てほしい』といった旨の連絡がありました。

日頃色々な事を担っておられる自治会長の依頼を断るわけにはいきません。

最近活躍の機会が多い【ドローン】を持って、自治会館へ向かいました。※人口集中地区外の為、事前の飛行許可申請は不要※

瓦の塗装若しくは葺き替え、雨漏りによって劣化した建物内部の天井・壁の修繕を考えているとのこと。

築年数の詳細は不明ですが、築50年程は経っているそうです。最近の建物では見かけなくなった『セメント瓦』の屋根でした。

セメント瓦の塗装は可能ですが、瓦本体の耐用年数が過ぎていることから、何れかの屋根材を使用した葺き替えで御見積書を作成いたします。

数十年前の基準で建てられ、雨漏りによる各部の劣化が顕著な建物。

住宅ならば間違いなく建て替えをお勧めいたしますが、自治会館となれば予算は限られています。予算の範囲内で修繕していくのが現実的でしょう。

蓋を開けてみないことには、どこまで修繕をするべきか判断はできません。業者によって使用する建材や修繕範囲も変わるでしょう。

同じ土俵に上がっているかも不明な数社の見積書を、どう比べて、どう判断するのか多少の疑問は残りますが、横田建設として誠実に対応いたします。

 

次のステップにオススメ

横田建設の「涼温な家」の性能や住み心地を実際に体感していただける体感ハウスがございます。ご興味をお持ちの方はぜひご体感ください。